わんこパパの手帳

育児にわんこのお世話に追われるパパの雑記みたいなものです

【新潟の消滅可能性都市】半数以上が該当という結果に・・・かなり悲惨な状況・・・

この度「人口戦略会議」から【令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート」による資料が公表されました。

 

レポートの中の分類において「消滅可能性都市」とされるリストがあります。これが最新の調査では、全国にある744の自治体が該当するという結果になりました。

 

さて僕の住む新潟においてはどんな結果になったのか確認していきます。

続きを読む

【犬スゴイ】思春期児童の健康促進に効果的なイヌの飼育

2020年に掲載された論文にて、麻生大学「人と動物共生化学センター」による思春期の児童を対象にした調査から、イヌの飼育経験のある児童に良い影響をもたらしていることがわかっています。

参考元:イヌを飼うと思春期の児童のメンタル改善 | 麻布大学 ヒトと動物の共生科学センター Center for Human and Animal Symbiosis Science

 

今回はそんなイヌが子供に与えるメリットなどを紹介します。

続きを読む

犬の飼育に掛かる年間支出額の調査結果と我が家の実態比較

犬に限らずペットを飼育するにあたりどうしてもお金は掛かるものです。掛かる費用の捻出が厳しいような状況でペット迎えてしまうと、人もペットも負担やストレスが掛かり思っていたのと違うなんてことにもなってしまいます。

 

今回は犬に掛かる支出額についての調査結果を踏まえ考察してみます。

続きを読む

新潟県下越エリアのドッグラン巡りガイド

新潟県内には屋内外問わず多くのドッグランがあり、それぞれに特色があります。いろんなドッグランに行ってみて愛犬のお気に入りのドッグランを探しましょう!

続きを読む

【里親】新潟で保護犬・保護猫を迎えられる施設・団体まとめ

テレビなどのメディアや芸能人の動物愛護活動により、保護犬や保護猫を迎えるという選択肢が世間に広く浸透し始めました。

 

自治体によって運営されている保健所や譲渡施設、民間のボランティアによって成り立つ保護団体など、保護動物を迎える先はいくつもあります。全国的にも保護動物は少なくなり始めていますが、飼育放棄や過剰繁殖・ブリーダーからの繁殖引退などにより施設に収容される動物はまだまだ存在します。

 

今回は新潟県内における保護施設および保護団体をまとめましたので、保護動物を迎える際の参考になれば幸いです。

 

※見出しから各施設のHPへリンクするようになっています。

続きを読む

【カメラはじめます!その9】太陽光で写真にアクセントを!玉ボケと光条の撮り方!

今回紹介するのは、写真がなんだか物足りないなあ、なんて時に活躍する「玉ボケ」と「光芒」!どちらもちょっと工夫して撮影するだけで良いアクセントとして写真に写り込んでくるので、カメラに慣れたら狙ってみよう!

 

↓ 前記事はこちら ↓

wansamurai.hatenablog.com

続きを読む